くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらくブログの更新から遠ざかっていましたが、たまには何か書かないとなと思ったので、久しぶりに更新します。
最近はよくテレビを観ていることが多いのですけれど、その中でも火曜22時から放送している、『ギルティ』の展開に注目中です。
事情があって、どうしても観られない期間があったため、一回も欠かさずにというわけにはいかなかったのですが、それでもなかなか楽しめています。
もう少しで最終回となりますけれど、ラストはどうなるのかと、今後の展開が気になるところです。
テレビを観る以外にしていたことといえば、インターネットと読書くらいですが、ネットに関しては興味のあるサイトを閲覧していただけなので特に書くことはありません。
読書については、ずいぶん前に友人にもらったレイモンド・チャンドラー作のハードボイルドミステリ『長いお別れ』と、こちらもまた違う友人からもらった、2008年に『週刊文春』のミステリーベスト10で一位になったという、湊かなえ作の『告白』を読みました。
どちらもそれなりに楽しめましたが、個人的にはやはり“本格”と呼ばれるタイプの作品が一番自分の好みだなとあらためて思いましたね。
次もまた、もらった本を読もうかなと考えているところです。
さて、いつものようによしないことを書いていたらそれなりの長さになり、書くこともなくなったので、今回はこのあたりで終りにします。
最近はよくテレビを観ていることが多いのですけれど、その中でも火曜22時から放送している、『ギルティ』の展開に注目中です。
事情があって、どうしても観られない期間があったため、一回も欠かさずにというわけにはいかなかったのですが、それでもなかなか楽しめています。
もう少しで最終回となりますけれど、ラストはどうなるのかと、今後の展開が気になるところです。
テレビを観る以外にしていたことといえば、インターネットと読書くらいですが、ネットに関しては興味のあるサイトを閲覧していただけなので特に書くことはありません。
読書については、ずいぶん前に友人にもらったレイモンド・チャンドラー作のハードボイルドミステリ『長いお別れ』と、こちらもまた違う友人からもらった、2008年に『週刊文春』のミステリーベスト10で一位になったという、湊かなえ作の『告白』を読みました。
どちらもそれなりに楽しめましたが、個人的にはやはり“本格”と呼ばれるタイプの作品が一番自分の好みだなとあらためて思いましたね。
次もまた、もらった本を読もうかなと考えているところです。
さて、いつものようによしないことを書いていたらそれなりの長さになり、書くこともなくなったので、今回はこのあたりで終りにします。
PR
Comment