くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この季節、蝉の鳴き声を聞いていると、子供だった頃についつい思いを馳せてしまいます。
暑さをものともせず、ただ夢中になって遊んでいた夏休み。
近所の公園で駆け回ったり、虫捕りなどをしたり、プールや海で水遊びをしたりしてましたね。
行ったことのない場所を訪れるのは、ちょっとした冒険気分でした。
熊本県にあった母親の実家に行ったのも、夏休みです。
生活するにはちょっとだけ不便そうな環境でしたけど、とても良いところでしたね。
僕が妙に田舎や自然の多い場所に惹かれるのは、こういう体験があるからかも知れません。
そして以前にも書いたとおり、夏休み最後の一日は溜まった宿題に追われて半泣き状態になるのが恒例でした(笑)。
工作の宿題なんかは手抜きの良い見本で、小さな箱に長方形の穴を開けて色紙を巻きつけただけみたいな物を、貯金箱と称して提出したりもしましたから;
でも、そのときは深刻だったのに、今こうして振り返ってみると笑い話なんですよね。
なんだか、夏休みの友やラジオ体操のカードを懐かしく見てみたい気分になりました。
書き終わってみて思ったんですが、ほぼ同じような内容の日記を以前に書いたような気がしないでもないんですけど、僕の気のせいでしょうか?
暑さをものともせず、ただ夢中になって遊んでいた夏休み。
近所の公園で駆け回ったり、虫捕りなどをしたり、プールや海で水遊びをしたりしてましたね。
行ったことのない場所を訪れるのは、ちょっとした冒険気分でした。
熊本県にあった母親の実家に行ったのも、夏休みです。
生活するにはちょっとだけ不便そうな環境でしたけど、とても良いところでしたね。
僕が妙に田舎や自然の多い場所に惹かれるのは、こういう体験があるからかも知れません。
そして以前にも書いたとおり、夏休み最後の一日は溜まった宿題に追われて半泣き状態になるのが恒例でした(笑)。
工作の宿題なんかは手抜きの良い見本で、小さな箱に長方形の穴を開けて色紙を巻きつけただけみたいな物を、貯金箱と称して提出したりもしましたから;
でも、そのときは深刻だったのに、今こうして振り返ってみると笑い話なんですよね。
なんだか、夏休みの友やラジオ体操のカードを懐かしく見てみたい気分になりました。
書き終わってみて思ったんですが、ほぼ同じような内容の日記を以前に書いたような気がしないでもないんですけど、僕の気のせいでしょうか?
PR
Comment