くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高木彬光先生の、『刺青殺人事件』を読みました。
古きよき本格作品ですが、個人的には僕の頭が悪いせいだと思いますけれど、密室の解明が判りづらくて、図があればいいのにと思いましたね。
僕はこの作品より前に、おなじ高木先生の『人形はなぜ殺される』を既読していたのですが、『人形』の方がいい印象を持ちました。
でも、『刺青』は高木作品を語る上では外せない一作だと思いますし、積読になっていたため、それが消化できてよかったです。
ちょっと気になるのは、最近は本を読んでいても、半分くらいまで進まないと引き込まれづらいことですね。そこまでは、少しやっつけ気味に読んでいる感じがあって、どうしてそうなっているのか判りませんけれど、これが読書離れに繋がらないといいなと思っています。
古きよき本格作品ですが、個人的には僕の頭が悪いせいだと思いますけれど、密室の解明が判りづらくて、図があればいいのにと思いましたね。
僕はこの作品より前に、おなじ高木先生の『人形はなぜ殺される』を既読していたのですが、『人形』の方がいい印象を持ちました。
でも、『刺青』は高木作品を語る上では外せない一作だと思いますし、積読になっていたため、それが消化できてよかったです。
ちょっと気になるのは、最近は本を読んでいても、半分くらいまで進まないと引き込まれづらいことですね。そこまでは、少しやっつけ気味に読んでいる感じがあって、どうしてそうなっているのか判りませんけれど、これが読書離れに繋がらないといいなと思っています。
PR
Comment