橙真ブログ雑文館 こんなことしか書くことがないなんて 忍者ブログ
 くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
[79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日も病院の日なので行って来ました。
 病院に行く日は、起きてからすぐに支度しないと時間に間に合わないので、結構大変で嫌だったりします。それだけで疲れてしまったりしますからね……。

 あ、それとはまったく関係のない話ですけど、先日テレビドラマの再放送を観ていたら、篠原涼子さんが母親役として出演していて、もうそういう役をする年齢になったんだなと思いました。
 まぁ、考えてみればそういう役をしてもおかしくない年齢なんですが。

 僕の同級生にも子供のいる人はたくさんいるので、それは自然なことだと思いますけど、なんとなく自分には想像の出来ない世界だったりします。
 生物は子孫を残すために生まれてくると思っている僕としては、なんだか自分の存在意義がないような気がしてしまうところです。

 子孫を残すために生きているからこそ、みんな自分の子供は可愛いと思い、その子のためにと己の生きがいを見つけられるのだと思えます。

 さて、ただでさえ生きづらい生き方をしている僕が、病のために日々の暮らしさえも苦しくなってしまった今、何を生きがいにして生きていけば良いんでしょう?

 もっと、楽しく生きたいです。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
役割と可能性のこと
なるほど。面白い考え方だなと思います。
それは、生物的というよりも人間的(思考が)な考え方な感じがしました。
役割は自分が決めるというのは、あるかも知れませんね。
自分よりも若くして亡くなっていく人がいることを思えば、自分もまだなにかしらの可能性を秘めているとも言えるきがします。
橙真@館主 2007/10/27(Sat)20:54: 編集
無題
役割は人それぞれです。現在の世界は人口がかなり増加している上に、人間がこなすべき作業は複雑化、多様化をきわめています。子孫を残す役割を担う人も、それ以外の事に人生を費やす役割の人も居て然りだとは思いませんか?
そして、役割は自分が望んで選ぶものだと思います。

今の自分よりも若くして、子孫を残す事もなく亡くなっていく人達が今日も大勢いるのです。
それにくらべれば自分はまだまだ多くの可能性を持ってているのだと考える事ができないでしょうか。
Dr.カノン 2007/10/27(Sat)14:53: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新CM
[12/08 橙真@館主]
[12/05 マツナミ]
[06/06 マツナミ]
[04/28 Dr.カノン]
[03/21 マツナミ]
[03/05 Dr.カノン]
[02/28 マツナミ]
最新TB
お気に入りサイト
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]