くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、僕の住んでいるアパートとその近所が一時停電になるというアクシデントがありました。
時間は夜の九時過ぎだったのですが、遅い夕食をしようかと思っていた矢先の出来事でしたので、本当に参りましたね。
何の前触れもなく突然電気が消えたと思った数秒後に、どこかから「バーン!」という、何かが破裂したような大きな音が聞こえましたから、只事じゃないと思いましたが……。
何がどうなってそういう状況を招いたのかは判りませんが、電気が使えないのはやっぱり不便なものですね。
まぁ、十二時前くらいには直りましたので、とりあえず一安心しました。
こちらとしては、細かなところで支障があったりもしたので、実際は迷惑な話なんですけどね……。
冷蔵庫に入っていたアイスは溶けるといけないと思って、そのつもりはありませんでしたが、無理やり食べました(笑)。
時間は夜の九時過ぎだったのですが、遅い夕食をしようかと思っていた矢先の出来事でしたので、本当に参りましたね。
何の前触れもなく突然電気が消えたと思った数秒後に、どこかから「バーン!」という、何かが破裂したような大きな音が聞こえましたから、只事じゃないと思いましたが……。
何がどうなってそういう状況を招いたのかは判りませんが、電気が使えないのはやっぱり不便なものですね。
まぁ、十二時前くらいには直りましたので、とりあえず一安心しました。
こちらとしては、細かなところで支障があったりもしたので、実際は迷惑な話なんですけどね……。
冷蔵庫に入っていたアイスは溶けるといけないと思って、そのつもりはありませんでしたが、無理やり食べました(笑)。
PR
もう、『暗黒館の殺人』が発売されてから約三年になるんですね。
発売日じゃないけど、その一週間後に入手して未だに読んでないというのが、我ながら怖ろしいです……。
思えば、『暗黒館』にはお金をかけました。
愛蔵版(6195円)と通常版・上下(各1575円)の両方を購入しましたからね。
その『暗黒館』も今年中に文庫化されるとか。
分厚い本だったので、文庫では四分冊になるみたいですね。
さらに、講談社文庫版がリニューアルされる予定もあるらしく、これまでよりも活字が大きくなったものが出るようです。
僕、ネットの文字は小さいと読みづらいとか思うくせに、本の文字が大きくなるのってあんまり好きじゃないんですよ。それの方が読みやすいのは確かでしょうけど、なんとなく気分的に小さめの方が好みなんです。
まぁ、それによって新たに読者が増えるなら、その方が良いかなとも思いますけどね。
綾辻行人関連の作品は、判型違いや出版社違いの同じ本も一通り揃えてコレクションしたいなと思ってたんですが、あんまり意味が感じられなくなってきたので、逆に最小限に抑えようかなと考え始めてます。
判型違いの同じ本は、自分の気に入っているタイプの物だけ取って置こうかなという風に。
幸い、綾辻さんの判型違いのあとがきなどは、先日発売された本にまとめて収録されていますから、それを買えば事足りますし。
とりあえず、今は要らないかなと思う物を色々と手放しているところだったりします。
発売日じゃないけど、その一週間後に入手して未だに読んでないというのが、我ながら怖ろしいです……。
思えば、『暗黒館』にはお金をかけました。
愛蔵版(6195円)と通常版・上下(各1575円)の両方を購入しましたからね。
その『暗黒館』も今年中に文庫化されるとか。
分厚い本だったので、文庫では四分冊になるみたいですね。
さらに、講談社文庫版がリニューアルされる予定もあるらしく、これまでよりも活字が大きくなったものが出るようです。
僕、ネットの文字は小さいと読みづらいとか思うくせに、本の文字が大きくなるのってあんまり好きじゃないんですよ。それの方が読みやすいのは確かでしょうけど、なんとなく気分的に小さめの方が好みなんです。
まぁ、それによって新たに読者が増えるなら、その方が良いかなとも思いますけどね。
綾辻行人関連の作品は、判型違いや出版社違いの同じ本も一通り揃えてコレクションしたいなと思ってたんですが、あんまり意味が感じられなくなってきたので、逆に最小限に抑えようかなと考え始めてます。
判型違いの同じ本は、自分の気に入っているタイプの物だけ取って置こうかなという風に。
幸い、綾辻さんの判型違いのあとがきなどは、先日発売された本にまとめて収録されていますから、それを買えば事足りますし。
とりあえず、今は要らないかなと思う物を色々と手放しているところだったりします。
待ちに待った盆休み到来ということで、皆どこかへ出かけたりしているんでしょうね。
そんな中、僕は予定もなくひとりで過ごしてます。
まぁ、誘われても出かけられるかどうかは、別問題なんですが……。
それはそうと、最近はしっかりと寝られなくて毎日寝不足な感じで、気を抜くとすぐ眠くなります。
おかげで何事も集中し切れないため、もどかしくて仕方がないです。
特にパソコンを使っていると眠気でウトウトすることが多くて、今もあくびしながらこれを書いてたりします;
うーん……。なんというか、色々と不自由な日々を送っているので、もう少し気楽に日々を過ごしたいところです。
そんな中、僕は予定もなくひとりで過ごしてます。
まぁ、誘われても出かけられるかどうかは、別問題なんですが……。
それはそうと、最近はしっかりと寝られなくて毎日寝不足な感じで、気を抜くとすぐ眠くなります。
おかげで何事も集中し切れないため、もどかしくて仕方がないです。
特にパソコンを使っていると眠気でウトウトすることが多くて、今もあくびしながらこれを書いてたりします;
うーん……。なんというか、色々と不自由な日々を送っているので、もう少し気楽に日々を過ごしたいところです。
今日の夜は、久々に友人のOくんと電話ですが話をしました。
携帯の番号が変わったことを知らせるため、これまで何度も電話してきていたようですが、僕が携帯を壊れたままで放置していたので繋がらず、どうしたのかと心配していたようです。
とりあえず携帯は機種変更したので、これからはなんとか大丈夫だと思いますが、微妙に問題もあったりするのが困りものだったりします。
これは、携帯に問題があるという意味じゃなく、使用者の僕に問題があるという意味ですけどね……。
しかし、仲の良い人と話をしているのは、やっぱり楽しいものです。
今回はミステリの話が会話の大半を占めましたが、なんだか色々読んでいるようで羨ましくなりました;
僕も読んでない本がたくさんあるので、早く色んな作品を読み進めたいです。
そして、彼は今回の盆休みは奥さんの実家(福島県)で過ごすらしいため、僕と会う機会はありませんけど、そこにも何冊か本を持っていくということだったので、季節的にも周りの環境的にも似合いそうな、『夏と花火と私の死体』を持って行くことをオススメしておきました。
彼が忘れずに持って行ってそれを読んだら、是非とも感想を訊きたいものです。
Oくんも家庭を持っているため、色々と大変だったりするみたいですから、田舎みたいに少しのんびり出来そうなところへ行くのは、気持ちも落ち着けそうで良い休養になるんじゃないかなと思いますね。
僕は、その土産話でも楽しみに待っていることにします(笑)。
携帯の番号が変わったことを知らせるため、これまで何度も電話してきていたようですが、僕が携帯を壊れたままで放置していたので繋がらず、どうしたのかと心配していたようです。
とりあえず携帯は機種変更したので、これからはなんとか大丈夫だと思いますが、微妙に問題もあったりするのが困りものだったりします。
これは、携帯に問題があるという意味じゃなく、使用者の僕に問題があるという意味ですけどね……。
しかし、仲の良い人と話をしているのは、やっぱり楽しいものです。
今回はミステリの話が会話の大半を占めましたが、なんだか色々読んでいるようで羨ましくなりました;
僕も読んでない本がたくさんあるので、早く色んな作品を読み進めたいです。
そして、彼は今回の盆休みは奥さんの実家(福島県)で過ごすらしいため、僕と会う機会はありませんけど、そこにも何冊か本を持っていくということだったので、季節的にも周りの環境的にも似合いそうな、『夏と花火と私の死体』を持って行くことをオススメしておきました。
彼が忘れずに持って行ってそれを読んだら、是非とも感想を訊きたいものです。
Oくんも家庭を持っているため、色々と大変だったりするみたいですから、田舎みたいに少しのんびり出来そうなところへ行くのは、気持ちも落ち着けそうで良い休養になるんじゃないかなと思いますね。
僕は、その土産話でも楽しみに待っていることにします(笑)。
というわけで、今日は珍しく朝に更新です。
ここのところ眠りが浅くて微妙に睡眠不足の状態が続いているので、昨日はいつもより一時間近く早く眠ったんですが、起きたのも一時間早かったため、結局いつもと変わりませんでした。
これじゃあ、早く寝た意味がありません……。
それはそうと、色々としたいことがあるのにどれも上手く出来なくて、もどかしい日々を送ってます。
なんとかネットだけはして、今みたいにブログの更新などしていますけど、それ以外のことってほとんどしてないんですよね。
ネットの他に僕がしていそうなことといえば、テレビ、読書、テレビゲームってところなんですが、どれもしてません。
もちろん、していないのには、僕なりにそれなりの理由があったりするんですけどね……。
一日でも早くこういった趣味を楽しむ時間を取り戻したいところです。
まぁ、これ以上このことについて書くと重たくなりそうですから、とりあえずこの辺で止めておきます;
さて、そろそろ書くこともないので終わりますけど、今日も暑くなりそうですので、これを読んでくれた方々も体調に注意して、良い一日を過ごしてください。
ここのところ眠りが浅くて微妙に睡眠不足の状態が続いているので、昨日はいつもより一時間近く早く眠ったんですが、起きたのも一時間早かったため、結局いつもと変わりませんでした。
これじゃあ、早く寝た意味がありません……。
それはそうと、色々としたいことがあるのにどれも上手く出来なくて、もどかしい日々を送ってます。
なんとかネットだけはして、今みたいにブログの更新などしていますけど、それ以外のことってほとんどしてないんですよね。
ネットの他に僕がしていそうなことといえば、テレビ、読書、テレビゲームってところなんですが、どれもしてません。
もちろん、していないのには、僕なりにそれなりの理由があったりするんですけどね……。
一日でも早くこういった趣味を楽しむ時間を取り戻したいところです。
まぁ、これ以上このことについて書くと重たくなりそうですから、とりあえずこの辺で止めておきます;
さて、そろそろ書くこともないので終わりますけど、今日も暑くなりそうですので、これを読んでくれた方々も体調に注意して、良い一日を過ごしてください。
ページ作る楽しみはありませんけど、ブログは更新するのが楽で良いですね。
ただ、それだけにブログサイト全体の流れとして、更新ペースの速さと量を求められている気もします。
僕もなるべく更新しようと思ってますが、実際のところネタ不足で書くことないのが難点で、今もこの先をどう続けたら良いのかと悩んでます;
あ、そういえば以前、体調が良くないからあまり食事をしていないと書きましたけど、最近は少し安定してきたのでそのときよりは食べられるようになってきた感じです。
まぁ、たいした物は食べてませんけどね。
それと、これも書いたかどうかよく憶えていないので書きますが、いつかの日記で蟻が部屋に侵入したという話。
結局、毒餌を仕掛けてから二度ほどそれに群がってましたが、それ以降はすっかり姿を見せなくなりました。
思ったよりも毒餌が効いたようで、安堵しましたね。
毒餌といえば、僕は対G用にも仕掛けてたりするんですけど、それなりの効果は挙げていると思うものの、完全に現れなくすることは不可能で、昨日の夜、2、2センチほどのやつがいました。
大きさがさほどでもなかったので、冷静かつ迅速に駆除しましたけど、そのGがいたそばの電気のスイッチには、ちょっと素手で触れずにいますが;
なんだか、気付いたら虫の話ばかりになってしまいましたが、とりあえずそれなりの長さにもなったので良しとしておきます。
ただ、それだけにブログサイト全体の流れとして、更新ペースの速さと量を求められている気もします。
僕もなるべく更新しようと思ってますが、実際のところネタ不足で書くことないのが難点で、今もこの先をどう続けたら良いのかと悩んでます;
あ、そういえば以前、体調が良くないからあまり食事をしていないと書きましたけど、最近は少し安定してきたのでそのときよりは食べられるようになってきた感じです。
まぁ、たいした物は食べてませんけどね。
それと、これも書いたかどうかよく憶えていないので書きますが、いつかの日記で蟻が部屋に侵入したという話。
結局、毒餌を仕掛けてから二度ほどそれに群がってましたが、それ以降はすっかり姿を見せなくなりました。
思ったよりも毒餌が効いたようで、安堵しましたね。
毒餌といえば、僕は対G用にも仕掛けてたりするんですけど、それなりの効果は挙げていると思うものの、完全に現れなくすることは不可能で、昨日の夜、2、2センチほどのやつがいました。
大きさがさほどでもなかったので、冷静かつ迅速に駆除しましたけど、そのGがいたそばの電気のスイッチには、ちょっと素手で触れずにいますが;
なんだか、気付いたら虫の話ばかりになってしまいましたが、とりあえずそれなりの長さにもなったので良しとしておきます。
うっかり忘れてましたが、こうして自分のサイト(ブログ移行前を含む)を始めてから、三年が経ちました。
ネット上に過去に書いたものを残してないので、自分でもあまりそういう実感は湧きませんが、よくも今まで続けてきたものです。
このサイトの存在は、開設当初から友人などの身近な人には教えてなかったりしますが、自分の書いたものを読み返してみると、そういう人に教えなければ誰も読んでくれそうもないことを書いているなと、今更になって思いました;
この先どれだけ続けられか、突然閉鎖する可能性も結構ありますけど、とりあえず出来る限り続けていくつもりです。
ネット上に過去に書いたものを残してないので、自分でもあまりそういう実感は湧きませんが、よくも今まで続けてきたものです。
このサイトの存在は、開設当初から友人などの身近な人には教えてなかったりしますが、自分の書いたものを読み返してみると、そういう人に教えなければ誰も読んでくれそうもないことを書いているなと、今更になって思いました;
この先どれだけ続けられか、突然閉鎖する可能性も結構ありますけど、とりあえず出来る限り続けていくつもりです。