くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットで注文していた『女王国の城』が、今日やっと届きました。
それなりの厚みがあるので、読み応えはありそうです。
とりあえず、すぐに読むということは無理そうですけど、楽しみのひとつであることは間違いないので、少しでも早く読めたら良いなと思います。
それなりの厚みがあるので、読み応えはありそうです。
とりあえず、すぐに読むということは無理そうですけど、楽しみのひとつであることは間違いないので、少しでも早く読めたら良いなと思います。
PR
今日は寒い!
そろそろ、九月も終わりですね。
今年も残り三ヶ月になるだなんんて、ホントに一年はあっという間です。
なんだか、厄介なものに振り回されている一年といった感じですが、なんとか自分の好きなことを楽しめる時間を増やしたいと思います。
今年も残り三ヶ月になるだなんんて、ホントに一年はあっという間です。
なんだか、厄介なものに振り回されている一年といった感じですが、なんとか自分の好きなことを楽しめる時間を増やしたいと思います。
夜、寝る前に飲む薬の翌日の副作用が結構つらいです。
なんというか、眠くて仕方ないんですよね。ブログの記事とか書こうと思っても、目の前にもやがかかったようになってぼやけるくらいなので、ぜんぜん書けないんです。
でも、この薬を飲んでから少し症状がマシになった面があるので、下手に飲むのをやめるというわけにもいかないわけで……。
意識が朦朧とするのが嫌で飲酒とかもしないのに、薬でこうなるのもどうかという気がします。
しかも、気持ち悪くなるんです。これ飲むと。なんだかちょっと乗り物酔いしたときのように胃に気持ち悪さを感じるんですよね。
やっぱり、この手の薬は神経に働きかけるせいか、そういうマイナス面も出やすいのかも知れません。
早く薬を飲まなくても良いくらい、楽になりたいものです。
それはそうと、昨日は不意に昔読んだファンタジー小説のことを思い出しました。
タイトルは、『反逆王ユニカ』というんですが、軽く検索してみても、画像が見つけられなくて残念でした。どんな感じだったか確認したかったんですけどね。
内容も、どんなだったのかさっぱり記憶にないので、出来ればもう一度読んでみたい気もします。
昔読んでた本は今もそこそこ取ってあるんですけど、これは処分しちゃったんですよね……。
他にも同じように処分した本があるんですが、なんとかもう一回くらい読んでみたいなとか思ってたりします。
あると思えないジャンルだけど、図書館とか行ってみようかな。
手袋して(笑)。
なんというか、眠くて仕方ないんですよね。ブログの記事とか書こうと思っても、目の前にもやがかかったようになってぼやけるくらいなので、ぜんぜん書けないんです。
でも、この薬を飲んでから少し症状がマシになった面があるので、下手に飲むのをやめるというわけにもいかないわけで……。
意識が朦朧とするのが嫌で飲酒とかもしないのに、薬でこうなるのもどうかという気がします。
しかも、気持ち悪くなるんです。これ飲むと。なんだかちょっと乗り物酔いしたときのように胃に気持ち悪さを感じるんですよね。
やっぱり、この手の薬は神経に働きかけるせいか、そういうマイナス面も出やすいのかも知れません。
早く薬を飲まなくても良いくらい、楽になりたいものです。
それはそうと、昨日は不意に昔読んだファンタジー小説のことを思い出しました。
タイトルは、『反逆王ユニカ』というんですが、軽く検索してみても、画像が見つけられなくて残念でした。どんな感じだったか確認したかったんですけどね。
内容も、どんなだったのかさっぱり記憶にないので、出来ればもう一度読んでみたい気もします。
昔読んでた本は今もそこそこ取ってあるんですけど、これは処分しちゃったんですよね……。
他にも同じように処分した本があるんですが、なんとかもう一回くらい読んでみたいなとか思ってたりします。
あると思えないジャンルだけど、図書館とか行ってみようかな。
手袋して(笑)。
最近つくづく思うのですが、一般的にみたとき、深く考えて生きている人の方が賢いように思えるのでしょうけど、実際はそうでもないという気がします。
何事も深く考えて生きている人より、あまり深く考えず、起きてしまった嫌なことなどはすぐに忘れて生きている人の方が、生き方としては賢いと思います。
限られた時間しか生きられないのに、深く考えてしまったために迷路に迷い込んで思い悩み、苦しむなんて、もったいない時間の使い方じゃないですか。
考えなければいけないこともありますけど、でも、きっとそれほど悩み考える必要のないことの方が多いんじゃないかなって、そう思ったりします。
人間は、生物の頂点に位置する生命かも知れませんが、それも地球という枠の中でだけの話。実際、自然の脅威の前にはなすすべもない、脆い生き物です。
そんな一生物の分際で、完璧を求めるなどおこがましいですよね。
だからこそ僕には、神罰でも下ってこんな馬鹿馬鹿しくて大変な思いをしているんじゃないかとさえ思えてきます。
人生を楽しく生きる秘訣は、あまり考えないこと。
これに尽きると思います。
何事も深く考えて生きている人より、あまり深く考えず、起きてしまった嫌なことなどはすぐに忘れて生きている人の方が、生き方としては賢いと思います。
限られた時間しか生きられないのに、深く考えてしまったために迷路に迷い込んで思い悩み、苦しむなんて、もったいない時間の使い方じゃないですか。
考えなければいけないこともありますけど、でも、きっとそれほど悩み考える必要のないことの方が多いんじゃないかなって、そう思ったりします。
人間は、生物の頂点に位置する生命かも知れませんが、それも地球という枠の中でだけの話。実際、自然の脅威の前にはなすすべもない、脆い生き物です。
そんな一生物の分際で、完璧を求めるなどおこがましいですよね。
だからこそ僕には、神罰でも下ってこんな馬鹿馬鹿しくて大変な思いをしているんじゃないかとさえ思えてきます。
人生を楽しく生きる秘訣は、あまり考えないこと。
これに尽きると思います。
今日は、持っていた漫画本、小説やCDを売却したら、思っていたよりもお金になったので、それで本を注文しました。
本はもちろん、『女王国の城』です。
考えてみれば、館シリーズと同じくらい好きな江神シリーズでありながら、単行本として発売された直後に買うのは、これが初めてになります。
単行本とはいえ、本一冊で2000円以上とちょっと高値なのがビンボー人の僕には痛いですが、それでも好きだから買います。
これを読まずして、何を読むのですか(笑)。
買ってもすぐには読めない可能性が高いですが、とりあえず楽しみです。
本はもちろん、『女王国の城』です。
考えてみれば、館シリーズと同じくらい好きな江神シリーズでありながら、単行本として発売された直後に買うのは、これが初めてになります。
単行本とはいえ、本一冊で2000円以上とちょっと高値なのがビンボー人の僕には痛いですが、それでも好きだから買います。
これを読まずして、何を読むのですか(笑)。
買ってもすぐには読めない可能性が高いですが、とりあえず楽しみです。