くだらないことを雑多に書いている駄ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか俺、失恋ばかりしてきたような気がする。
何年も前のことだけど、告白しても、俺よりもルックスのいい男と交際したりするところを見ると、やっぱり外見が大事なのかなとも思えるし、顔を変えるわけにもいかないから、これはどうしても越えられない壁かもしれない。
内面に自信があるわけじゃないけど、もう少しチャンスが欲しかった感じ。
もう二度と誰かを好きになることなんてないだろうけど、なんとなく思ったことを書いてみた次第。
何年も前のことだけど、告白しても、俺よりもルックスのいい男と交際したりするところを見ると、やっぱり外見が大事なのかなとも思えるし、顔を変えるわけにもいかないから、これはどうしても越えられない壁かもしれない。
内面に自信があるわけじゃないけど、もう少しチャンスが欲しかった感じ。
もう二度と誰かを好きになることなんてないだろうけど、なんとなく思ったことを書いてみた次第。
PR
我孫子武丸さんの、『人形は眠れない』を読了。
人形シリーズの中では、一番しっくりこなかった印象でした。
次は、もっと単純に面白かったと思える作品を読めたらいいなと思います。
人形シリーズの中では、一番しっくりこなかった印象でした。
次は、もっと単純に面白かったと思える作品を読めたらいいなと思います。
乙一さんの『小生物語』を再読中。
ネットで公開していた嘘日記だから、面白いとかつまらないとかはなく、ただ何か読みたくて読んでいる感じです。
初読と違い、再読は読みやすいからスピードが出ますね。まぁ、この本に関しては、初読のときとも、さほど変わらない速度で読めるとは思いますけど。
ネットで公開していた嘘日記だから、面白いとかつまらないとかはなく、ただ何か読みたくて読んでいる感じです。
初読と違い、再読は読みやすいからスピードが出ますね。まぁ、この本に関しては、初読のときとも、さほど変わらない速度で読めるとは思いますけど。
乙一さんの『死にぞこないの青』という本を読みました。
なんというか、僕が読んだ乙一作品の中では、一番ピンと来なかった感じです。決して悪い話ではないし、僕などではとうてい思い付きそうもない話ではありますが、なんとなく物足りない気がしました。
乙一さんの本は好きですが、まだ読んでいない作品がいくつかあるので、それらも読んでみたいところですね。
なんというか、僕が読んだ乙一作品の中では、一番ピンと来なかった感じです。決して悪い話ではないし、僕などではとうてい思い付きそうもない話ではありますが、なんとなく物足りない気がしました。
乙一さんの本は好きですが、まだ読んでいない作品がいくつかあるので、それらも読んでみたいところですね。
読んだばかりといえば読んだばかりかも知れない『女王国の城』を再読しました。
やっぱり、江神シリーズは好きです。
個人的には、『双頭の悪魔』のほうが面白いかなと思いますが、江神シリーズというだけで再読したくなるのだから、僕にとって江神さんの存在は、けっこう大きなウェイトを占めているのだなと感じました。
今は、『月光ゲーム』に続く江神シリーズの長編第二弾である、『孤島パズル』を読んでいます。
やっぱり、江神シリーズは好きです。
個人的には、『双頭の悪魔』のほうが面白いかなと思いますが、江神シリーズというだけで再読したくなるのだから、僕にとって江神さんの存在は、けっこう大きなウェイトを占めているのだなと感じました。
今は、『月光ゲーム』に続く江神シリーズの長編第二弾である、『孤島パズル』を読んでいます。
ものまね番組を観ていたら、久しぶりに『新世紀エヴァンゲリオン』が観たくなりました。
心理描写や謎がちりばめられた『エヴァ』は、大人向けアニメだったと思います。
社会現象にもなっただけに、色んな作品がその影響を受けていました。最近では、テレビのCMでチラッと観ただけですが、『交響詩篇エウレカセブン』という作品も、『エヴァ』の影響を受けているように見受けられましたね。
影響を受けて作られた作品を、パクりだと判断して悪いというつもりはありません。何かしらの影響をまったく受けずに作られた作品なんて、ほとんどないと思いますから。ただ、『エヴァ』の与えた影響というのは、とても大きなものなんだと実感するのみです。
『新世紀エヴァンゲリオン』は、今も映画が作られるくらいですから、本当にすごい作品だという気がします。
心理描写や謎がちりばめられた『エヴァ』は、大人向けアニメだったと思います。
社会現象にもなっただけに、色んな作品がその影響を受けていました。最近では、テレビのCMでチラッと観ただけですが、『交響詩篇エウレカセブン』という作品も、『エヴァ』の影響を受けているように見受けられましたね。
影響を受けて作られた作品を、パクりだと判断して悪いというつもりはありません。何かしらの影響をまったく受けずに作られた作品なんて、ほとんどないと思いますから。ただ、『エヴァ』の与えた影響というのは、とても大きなものなんだと実感するのみです。
『新世紀エヴァンゲリオン』は、今も映画が作られるくらいですから、本当にすごい作品だという気がします。
たかが爪だと、他者からは思われるかも知れませんが、なっている当人にしてみれば、本当に嫌になる話です。
試練は乗り越えられる人にしか与えられないという話を聞いたことありますが、それにしても……というのが本音ですね。
魂が本体というのは、僕も反対ではありませんが、器が傷付くと肉体的な痛みは伴うわけで、僕としては憂鬱になる材料は不足しない感じです。
強くなるチャンスだと思える、ポジティブな性格な持ち主ならば、こんな風に思い悩んだりもしないのかも知れませんね……。
試練は乗り越えられる人にしか与えられないという話を聞いたことありますが、それにしても……というのが本音ですね。
魂が本体というのは、僕も反対ではありませんが、器が傷付くと肉体的な痛みは伴うわけで、僕としては憂鬱になる材料は不足しない感じです。
強くなるチャンスだと思える、ポジティブな性格な持ち主ならば、こんな風に思い悩んだりもしないのかも知れませんね……。